会報誌「FRAUD マガジン」

ACFE では、1987 年より会員向けに不正リスク対策の専門誌 “Fraud Magazine” を隔月でお届けしています。不正対策の専門家 (公認不正検査士) たちの研究や実務経験に裏打ちされた最新の不正対策情報や、不正対策の分野で活躍する様々な方々へのインタビューなど、興味深い内容が満載です。
ACFE JAPAN では、本部が発行した英語版と主要記事の日本語訳をお届けしておりましたが、2008 年 1 月に会員向け会報誌として日本初の不正対策専門誌「FRAUD マガジン」を創刊しました。“Fraud Magazine”[英語版] の邦訳記事だけでなく、日本における不正対策の情報や、日本で活躍する会員のご紹介、当協会の活動なども取り上げています。研修会や勉強会などでもご利用いただける充実した内容で会員の皆様にお届けしています。
FRAUD マガジン 91号~最新号のご案内
最新号 FRAUD マガジン 93号(AUGUST / SEPTEMBER 2023)( 2023年8月 発行 )
-
真実の追跡
調査報道ジャーナリストが最高レベルの不正を追及する
Miranda Patrucic氏は中央アジアやヨーロッパで腐敗事案の調査報道に関わってきた。ジャーナリストとして数々の受賞歴がある同氏が、世界中の汚職官僚を追跡した際の経験や課題、そして彼らがなぜ法を犯すのかについて、本誌に語った。
-
銃後の守り
不正検査士が語る ―― 身近な人を詐欺の攻撃から守る方法
不正検査士は、詐欺師をはじめとする経済犯罪の実行者から組織の安全を守るために懸命に働いているが、自分の身近な人が詐欺師や不正実行者の狡猾な手口の犠牲になるかもしれないことを考えておくべきである。本稿では、CFEが自分の家族や友人が詐欺や不正行為に遭わないように、どのようなことを実践しているかについてインタビューを行った。
-
ChatGPTは不正の最新の入口か?
サイバー犯罪の実行者やハッカーはそのスキルの高さから、不本意なことではあるが称賛されることが多い。ハッキングやサイバー犯罪には、かなりの知識が必要なため、こうした活動をするのは、ありがたいことにごく一部の選ばれた人間に限られている。しかし、新しいボットであるChatGPTは、そんな状況を一変させるかもしれない。その理由と、不正検査士が反撃のためにできることを紹介する。
-
「キラーナース」から学ぶ不正の教訓
チャールズ・カレン連続殺人事件は、私たちがより優れたCFEになるためにどのように役立つのか
元正看護師のチャールズ・カレンは、ニュージャージー州とペンシルベニア州の病院で16年間に29人の患者を殺害した罪で、11回連続の終身刑を言い渡されて刑に服している。著者は、その事件の調査に協力しており、その後の不正調査に有用な組織の欠陥について伝える。
-
組織内部にいる敵
経営層の裏切り
リーダーや経営者による不正への関与は世界中でよく起きる状況であるが、組織にとてつもない損害をもたらす。ここでは、筆者が不正調査を行った1件の事例から、組織図の上層部による不正行為に対して、不正検査士がどのようにアプローチすればよいかについて、ヒントを提供する。
FRAUD マガジン 92号(JUNE / JULY 2023)( 2023年6月 発行 )
-
暗号資産の西部開拓時代と、典型的な不正
FTX社の破綻から得られた教訓
暗号資産(仮想通貨)の取引事業者、FTX社とその創設者、サム・バンクマン・フリードの急成長と突然の没落は、金融市場の新たな西部開拓(未開の新規市場の開拓)を理解しようとする不正検査士にとっては不可欠なケーススタディになるだろう。本記事では、何が起こったのかを検証し、おそらく米国最大の金融不正事件の1つとなるであろう本件から得られた教訓をみていく。
-
サイバー・トレイルの捜索
数々の受賞歴がある雑誌「WIRED」の記者、Andy Greenberg氏が、本誌の取材に応じて、ビットコインの追跡とインターネット上の詐欺師や不正実行者、ダークウェブ上のその他の犯罪者との戦いにおいて法執行機関がいかに優位性を保ち続けているかについて記した彼自身の最新の著書について語った。
-
無実であるのに罪を認める時
虚偽の自白を理解し防止する
なぜ犯してもいない罪を告白するのだろうか。糾弾的で攻撃的になるようにトレーニングを受けた面接担当者は、対象者にプレッシャーを与えて罪を認めさせるものである。虚偽の自白は、不当な解雇や誤った有罪判決につながり、罪のない人間の人生を台無しにするだけでなく、本当の犯罪者を野放しにして罪を積み重ねる自由を与えてしまう。ここでは、より高い倫理のガードレールを正しく順守する不正検査士が、虚偽の自白を防ぐ方法を紹介する。
-
復興期における不正行為
~ウクライナを待ち受けるもの
戦争や自然災害、その他の災害で荒廃した国家を再建するとき、がれきの中から立ち上がる勇敢な努力は、もう一つの無形の資質である、誠実さと組み合わせなくてはならない。しかし私たちは、経済的な復興を優先してきた経験からいえば、経済的な復興と並行して腐敗を防止する対策を講じることが不可欠である。
-
ディスカウント不正
グレーマーケットの闇
一般に、グレーマーケット製品の販売は合法と考えられているが、詐欺目的で正規の流通網から大幅に値引きされた製品を横流しするものも多い。ここでは、数百万ドルの割引を不正に獲得する、まん延しているものの比較的知られていないタイプの不正行為を検証する。また、この不正行為の回避方法も紹介する。
研究会寄稿/事例でみる海外子会社の不正対応―第2回―
-
中堅企業の海外進出と内部統制の不備
FRAUD マガジン 91号(APRIL / MAY 2023)( 2023年4月 発行 )
-
メディケアの損失・欠陥
〜民間保険会社がメディケア制度を悪用して不正を行う方法
高齢者医療・介護のための民間(社会保障)セクターであるメディケア・アドバンテージは、米国における医療詐欺、給付不正との戦いの新たな戦線となりつつある。その理由と、不正検査士が考える対処法について説明する。
-
調達不正を阻止する
〜調達のインテグリティーをデータ分析技術で特定する
組織は、物品・役務の調達を必要とする。不正実行者たちは、欠陥のある調達システムを標的にすることを好む。なぜなら、膨大な量の資金があるからだ。しかし、データ分析技術によって調達のインテグリティー(清廉潔白性)の侵害を阻止できる。
-
不正な製品置換との戦い
軍用機器における製品代替や偽造部品の危険性については、以前から不正行為として認識されてきた。しかし、世界的なサプライチェーンの不足と米軍内における旧式部品への需要が、この問題を悪化させている。ここでは、米国海軍犯罪捜査局(NCIS)の元調査担当者が自身の経験と、積極的・予防的な取り組みの強化がいかに役立つかを語る。
-
不正検査士は私立探偵のスキルから何を学べるか?
公認不正検査士の中には私立探偵/調査員(PI)の資格を持ち、そのスキルがよりよい実務家になるために役立ったと言う人もいる。ここでは、彼らが私たちに教えてくれることを紹介しよう。
-
2022年の最もスキャンダラスな5 大不正事件
毎年ACFEは、諮問委員会の意見を踏まえつつ、被害額や生活への影響、及び不正対策専門家実務との関連性をもとに、1年を通じて発覚した最もスキャンダラスな5大不正事件を選出して解説している。2022年を振り返り、最新のリストを公表する。
研究会寄稿
-
事例でみる海外子会社の不正対応(1)
今回の連載では3 回にわたり、ACFE会員による「みんなで創る不正対応研究会」の研究テーマの1つである、「海外子会社における不正対応」について、海外子会社で生じた具体的な不正事例を取り上げて解説していく。