logo_pcacfe2020_logo_stickylogo_splogo_pc
  • ACFE / CFEのご紹介
  • 研修・教材
  • 入会案内
  • 法人会員
  • お知らせ
  • お問合せ
  • CFEナビ
  • 会員ログイン
✕
  • Home
  • すべてのお知らせ
  • 過去のセミナー
  • ガバナンスと監査・不正検査との関係を巡る最新課題
[大阪] 企業の不正対応の制度と活動を考える着眼点 ~不正対策のグランド デザインとこれを稼働させる不正対応活動~
2019年5月14日
第三者委員会の実務とその正しい活用を考える ~調査を行う側と依頼する側の双方の観点から理解する~
2019年5月20日
お知らせ一覧

ガバナンスと監査・不正検査との関係を巡る最新課題

2019年5月14日

このセミナーは終了しました

理事長対談 第5回にお迎えした日本監査研究学会 会長 堀江 正之 氏によるセミナーです。

プログラムの概要


会計不正にしてもデータ偽装等にしても、組織の不祥事が起きると必ずガバナンスの問題が指摘される。しかしながら、企業統治の優等生とされた企業では会計不正が起き、高品質・信頼性を掲げてきた大企業でもデータ偽装や不正検査が起きている状況では、ガバナンスそのものを対象とした監査や不正検査の必要性が問われるようになるのは必然であろう。
ところが、ガバナンスを対象とした監査や不正検査といっても、何を対象に、どのようにアプローチすればよいか、具体的な方法を検討すると、途端に曖昧になってしまうのではないだろうか。

本セミナーでは、組織体の内部主体でなければできないガバナンスの監査や不正検査について、基本的な問題から最新の課題まで、概観・考察してみたい。

講義内容


  1. 不正の類型と最近の特徴
  2. 不正検査や監査でなぜガバナンスに着目すべきか
  3. 内部統制、ERM (全社的リスク管理)、ガバナンスの概念的関係
  4. 内部統制からERMへの展開がみせるガバナンス シフト
  5. 内部監査の対象とすべきガバナンスとは
  6. 効果的なガバナンス監査のあり方
  7. ガバナンス監査への具体的なアプローチと着眼点

講師


堀江 正之 (ほりえ まさゆき) 氏

日本大学 商学部 教授
日本監査研究学会 会長
日本内部統制研究学会 常務理事
海上保安庁 入札監視委員会 委員
博士 (商学・日本大学)

著書

「鼎談 不正―最前線 これまでの不正、これからの不正」(共著, 同文舘出版, 2019/2)
「中小企業の会計制度」(共著, 中央経済社, 2015/3)
「監査・保証業務の総合研究」(共著, 中央経済社, 2014/1)
「IT 保証の概念フレームワーク ―IT リスクからのアプローチ―」(森山書店, 2006/3)
他

論文

「内部監査の三つの対象範囲:ガバナンスを監査の対象範囲とすることの意味」(森山書店「會計」2019 年 3 月号 (195 巻 3 号))
「内部監査の品質管理・品質保証の考え方」(森山書店「會計」2017 年 11 月号 (193 巻 11 号))
「IT の進展による監査業務の深化」(日本公認会計士協会「会計・監査ジャーナル」2017 年 7 月号)
「監査規制のあり方からみたガバナンスと IT 活用」(日本監査研究学会「現代監査」No.27, 2017/3)
「会計監査のシンギュラリティは到来するか ―ビッグデータと人工知能のインパクトー」(税務経理協会「税経通信」2017 年 02 月号)
他

受賞歴

日本会計研究学会 太田・黒澤賞 (2006/9)
日本内部監査協会 青木賞 (1993/9)

開催概要


日時 2019 年 7 月 3 日(水) 13:30~16:30
会場 連合会館 4F 402 会議室
〒101-0062 東京都千代田区 神田駿河台 3-2-11
受講料 ACFE 会員 10,800 円、一般 16,200 円 (いずれも消費税 8% を含む)
CPE 3 単位 (不正検査 (損失防止))
 

関連ページ

  • 研修・教材のご案内
    • Webセミナー
    • CPEクイズ
    • 不正検査マニュアル
    • 入会教材セット
    • ACFE JAPAN 法人会員向け教材セット
    • 集合型セミナー
    • カンファレンス
    • 研究会
    • 資料ダウンロード
    • 会員専用ライブラリ
    • 会報誌FRAUDマガジン
    • 不正対策関連書籍
    • 本部教材(本部サイト)

おすすめコンテンツ

  • CFEナビ
  • Youtube チャンネル
  • 不正対策eラーニングe-Fraud
  • 不正対策ウェブセミナー
  • メールマガジン登録
ACFE JAPAN / 一般社団法人 日本公認不正検査士協会
ACFE のご紹介
  • ACFEのご紹介
  • ACFE 本部 組織概要
  • ACFE JAPANのご紹介
  • ACFE JAPAN 入会案内
  • ACFE JAPAN 法人会員
  • ACFE JAPAN 会員活動
  • 事務局からのお知らせ
CFE について
  • CFE について
  • CFE の概要
  • CFE 資格要件
  • CFE 資格試験
  • CFE資格認定申請
  • CFE 資格維持
研修・教材
  • 研修・教材一覧
  • ウェブラーニング
  • CPE クイズ
  • 不正検査士マニュアル
  • 入会教材セット
  • カンファレンス(年次総会)
  • 研究会のご案内
  • 会報誌「FRAUDマガジン」
  • 資料ダウンロードライブラリ
  • 不正対策関連書籍
規約等
  • 定款
  • ACFE JAPAN参加規約
  • 特定商取引法による表記
  • プライバシーポリシー
  • SNS コミュニティガイドライン
  • 銀行口座のご案内
  • 請求書・領収証のご案内
  • 業務委託について
会員ログイン

会員ログイン

会員ライブラリ

サポートセンター

よくある質問

お問合せ

Copyright © ACFE JAPAN. All Rights Reserved.