logo_pcacfe2020_logo_stickylogo_splogo_pc
  • ACFE / CFEのご紹介
  • 研修・教材
  • 入会案内
  • 法人会員
  • お知らせ
  • お問合せ
  • CFEナビ
  • 会員ログイン
✕
  • Home
  • すべてのお知らせ
  • ラーニング動画紹介
  • 紹介動画公開!【不正調査】 不正調査と信頼回復のための倫理 中西 和幸 氏
紹介動画公開!Webセミナー登壇者インタビュー「従業員不正と経営管理」の講師 渡辺 樹一 氏に聞く
2021年4月9日
お知らせ一覧

紹介動画公開!【不正調査】 不正調査と信頼回復のための倫理 中西 和幸 氏

2021年1月15日

中西 和幸 氏のウェブセミナー『不正調査と信頼回復のための倫理』~調査受任から案件終了後にわたる課題~の紹介動画を公開!
ウェブセミナーを体験できる機会をぜひご利用ください。

セミナー概要


不正調査と信頼回復のための倫理

ー 調査受任から案件終了後にわたる課題 ー

何か不祥事があると「第三者委員会」といわれ、実際、数多くの第三者委員会 (独立調査委員会、等々の名称もあります) が設立されています。こうした委員会が、調査を失敗せずに職務を行うために最も必要なものは何でしょうか。それは「倫理」ではないでしょうか。
本セミナーでは、調査を行う者が意識して実行しなければならない「倫理」について、改めて解説します。

下記の画像をクリックすると、紹介動画が始まります
✕
講師 中西 和幸 氏 弁護士、公認不正検査士
CPE 3単位( 不正検査+倫理1 )※最大1単位を「倫理」として使用できます。/td>
価格 会員 9,900 円 / 一般 16,500 円( いずれも税込 )


講義内容の詳細、コースのご購入はこちら

 

関連ページ

  • 研修・教材のご案内
    • Webセミナー
    • CPEクイズ
    • 不正検査マニュアル
    • 入会教材セット
    • ACFE JAPAN 法人会員向け教材セット
    • 集合型セミナー
    • カンファレンス
    • 研究会
    • 資料ダウンロード
    • 会員専用ライブラリ
    • 会報誌FRAUDマガジン
    • 不正対策関連書籍
    • 本部教材(本部サイト)

おすすめコンテンツ

  • CFEナビ
  • Youtube チャンネル
  • 不正対策eラーニングe-Fraud
  • 不正対策ウェブセミナー
  • メールマガジン登録
ACFE JAPAN / 一般社団法人 日本公認不正検査士協会
ACFE のご紹介
  • ACFEのご紹介
  • ACFE 本部 組織概要
  • ACFE JAPANのご紹介
  • ACFE JAPAN 入会案内
  • ACFE JAPAN 法人会員
  • ACFE JAPAN 会員活動
  • 事務局からのお知らせ
CFE について
  • CFE について
  • CFE の概要
  • CFE 資格要件
  • CFE 資格試験
  • CFE資格認定申請
  • CFE 資格維持
研修・教材
  • 研修・教材一覧
  • ウェブラーニング
  • CPE クイズ
  • 不正検査士マニュアル
  • 入会教材セット
  • カンファレンス(年次総会)
  • 研究会のご案内
  • 会報誌「FRAUDマガジン」
  • 資料ダウンロードライブラリ
  • 不正対策関連書籍
規約等
  • 定款
  • ACFE JAPAN参加規約
  • 特定商取引法による表記
  • プライバシーポリシー
  • SNS コミュニティガイドライン
  • 銀行口座のご案内
  • 請求書・領収証のご案内
  • 業務委託について
会員ログイン

会員ログイン

会員ライブラリ

サポートセンター

よくある質問

お問合せ

Copyright © ACFE JAPAN. All Rights Reserved.