logo_pcacfe2020_logo_stickyホワイトカラー犯罪と犯罪学logo_pc
  • ACFE / CFEのご紹介
  • 研修・教材
  • 入会案内
  • 法人会員
  • お知らせ
  • お問合せ
  • CFEナビ
  • 会員ログイン
✕
  • Home
  • すべてのお知らせ
  • 過去のセミナー
  • ホワイトカラー犯罪と犯罪学
CFEに求められる職業倫理
2016年1月26日
会計不正をめぐる法的責任とリスク回避の方策
2016年3月28日
お知らせ一覧

ホワイトカラー犯罪と犯罪学

2016年3月22日

このセミナーは終了しました

プログラムの概要


一般的に、「犯罪学」は一般犯罪、主に刑事事件をメインとして扱う学問であるというイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。本講義では、なぜCFEが「犯罪学」のセクションを学ぶ必要があるのかということを含め、ホワイトカラー犯罪についての理解を深めていただくために、犯罪原因論の基礎と犯罪学について解説します。
また、犯罪学、ホワイトカラー犯罪とは何か、ホワイトカラー犯罪における犯罪原因論の基礎に関する説明に加え、例を挙げてそれを犯罪学的観点で考察するエクササイズを行います。そして、導き出された答えをもとに、不正対策・不正を抑止する手段の考案に繋げていけるよう解説をしていきます。

講師


山本真智子氏 株式会社ディー・クエスト 公認不正検査士

ボストン大学 犯罪司法修士
カリフォルニア大学リバーサイド校エクステンションプログラムにて犯罪情報分析、犯罪科学捜査の資格を取得。
在学中、女性の安全または健康の為の支援機関、リバーサイド郡保安官、犯罪分析室での職務経験により、犯罪性や犯罪司法学に必要な分析方法を学ぶ。 帰国後大学での教鞭経験を活かし、現在に至る。

開催概要


日時 2016年4月22日(金) 14:00~17:00
会場 東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル2階 2A
受講料 ACFE会員 10,800円、 一般16,200円 (消費税込)
CPE 3単位(犯罪学)
 

関連ページ

  • 研修・教材のご案内
    • Webセミナー
    • CPEクイズ
    • 不正検査マニュアル
    • 受験教材セット
    • 受験教材セット(法人向け)
    • 集合型セミナー
    • カンファレンス
    • 研究会
    • 資料ダウンロード
    • 会員専用ライブラリ
    • 会報誌FRAUDマガジン
    • 不正対策関連書籍
    • 本部教材(本部サイト)

おすすめコンテンツ

  • CFEナビ
  • Youtube チャンネル
  • 不正対策eラーニングe-Fraud
  • 不正対策ウェブセミナー
  • メールマガジン登録
ACFE JAPAN / 一般社団法人 日本公認不正検査士協会
ACFE のご紹介
  • ACFEのご紹介
  • ACFE 本部 組織概要
  • ACFE JAPANのご紹介
  • ACFE JAPAN 入会案内
  • ACFE JAPAN 法人会員
  • ACFE JAPAN 会員活動
  • 事務局からのお知らせ
CFE について
  • CFE について
  • CFE の概要
  • CFE 資格要件
  • CFE 資格試験
  • CFE 資格維持
研修・教材
  • 研修・教材一覧
  • ウェブラーニング
  • CPE クイズ
  • 不正検査士マニュアル
  • 入会受験教材セット
  • カンファレンス(年次総会)
  • 研究会のご案内
  • 会報誌「FRAUDマガジン」
  • 資料ダウンロードライブラリ
  • 不正対策関連書籍
規約等
  • 定款
  • ACFE JAPAN参加規約
  • 特定商取引法による表記
  • プライバシーポリシー
  • 銀行口座のご案内
  • 請求書・領収証のご案内
  • 業務委託について
会員ログイン

会員ログイン

会員ライブラリ

サポートセンター

よくある質問

お問合せ

Copyright © ACFE JAPAN. All Rights Reserved.