logo_pcacfe2020_logo_stickylogo_splogo_pc
  • ACFE / CFEのご紹介
  • 研修・教材
  • 入会案内
  • 法人会員
  • お知らせ
  • お問合せ
  • CFEナビ
  • 会員ログイン
✕
  • Home
  • すべてのお知らせ
  • お知らせ
  • みんなで創る不正対応研究会/会員限定セミナー
    「ESG時代の海外子会社不正管理体制」研究発表会
    第二回開催のお知らせ
2025年前期 第42回 CFE資格試験 受験票・受験案内
2025年5月15日
お知らせ一覧

みんなで創る不正対応研究会/会員限定セミナー
「ESG時代の海外子会社不正管理体制」研究発表会
第二回開催のお知らせ

2025年5月21日
20250424minna

みんなで創る不正対応研究会

会員限定セミナー「ESG時代の海外子会社不正管理体制」研究発表会

みんなで創る不正対応研究会からACFE JAPAN会員限定セミナーのお知らせです。


会員限定セミナー「ESG時代の海外子会社不正管理体制」研究発表について


 みんなで創る不正対応研究会(海外子会社小部会)は、日本企業の海外子会社不正対応に関する情報の蓄積・意見交換、再発防止策の検討、現在進行中の管理体制の研究などに取り組むため、2023年5月から9月にかけて、ACFE JAPAN事務局、「FRAUDマガジン」編集部との共同研究プロジェクトとして、会員間でのディスカッション(ウェビナー形式)を開催いたしました。

また、2024年7月には、同ディスカッションの結果をまとめた報告書について、ACFE JAPANウェブサイトにて公表もしております。さらに、その後の研究成果も踏まえ、2024年12月からは、日本公認会計士協会「会計・監査ジャーナル」にて、「ESG時代の海外子会社不正管理体制」として4回にわたる連載を開始しております。


 今般、ディスカッションミーティングから始まる一連の研究成果のまとめとして、また、ディスカッションミーティングにご参加いただいた方々への最終フィードバックセッションとして、海外子会社小部会のメンバーより、研究成果を発表します。
ACFE JAPANの会員の皆様は、ぜひ、ご参加ください。



【開催概要】

第二回テーマ 「ガバナンス」
開催日時:2025年6月18日(水) 午後6:30~
申込締切:2025年6月13日(金) 参加費用:参加無料
開催方法:Zoomミーティング
     ※参加希望者にURLをお送りします。
主  催:みんなで創る不正対応研究会


※第二回の開催日が当初の予定と変更になっております。

お申込み方法

 参加をご希望される方は、下記の申込要項を記載の上、「みんなで創る不正対応研究会」ページの連絡先 ご担当者までメールにてお申込みください。


お申込み要項

  • お名前
  • ご所属
  • 電話番号
  • Eメールアドレス
  • ACFE JAPAN会員番号

  • 「みんなで創る不正対応研究会」ページ:https://www.acfe.jp/study/society/minna/

    なお、第三回 7月ごろ、第四回 8月8日(金)の開催が予定されています。


    ・第三回目以降 開催予定日(各回1時間30分の予定です):
    ③ 内部統制      2025年7月ごろ   午後6時30分~ 開催
    ④ コンプライアンス  2025年8月8日(金) 午後6時30分~ 開催


    20250424minna

    みんなで創る不正対応研究会

    会員限定セミナー「ESG時代の海外子会社不正管理体制」研究発表会

    みんなで創る不正対応研究会からACFE JAPAN会員限定セミナーのお知らせです。


    会員限定セミナー「ESG時代の海外子会社不正管理体制」研究発表について


     みんなで創る不正対応研究会(海外子会社小部会)は、日本企業の海外子会社不正対応に関する情報の蓄積・意見交換、再発防止策の検討、現在進行中の管理体制の研究などに取り組むため、2023年5月から9月にかけて、ACFE JAPAN事務局、「FRAUDマガジン」編集部との共同研究プロジェクトとして、会員間でのディスカッション(ウェビナー形式)を開催いたしました。

    また、2024年7月には、同ディスカッションの結果をまとめた報告書について、ACFE JAPANウェブサイトにて公表もしております。さらに、その後の研究成果も踏まえ、2024年12月からは、日本公認会計士協会「会計・監査ジャーナル」にて、「ESG時代の海外子会社不正管理体制」として4回にわたる連載を開始しております。


     今般、ディスカッションミーティングから始まる一連の研究成果のまとめとして、また、ディスカッションミーティングにご参加いただいた方々への最終フィードバックセッションとして、海外子会社小部会のメンバーより、研究成果を発表します。
    ACFE JAPANの会員の皆様は、ぜひ、ご参加ください。



    【開催概要】

    第二回テーマ 「ガバナンス」
    開催日時:2025年6月18日(水) 午後6:30~
    申込締切:2025年6月13日(金) 開催方法:Zoomミーティング
         ※参加希望者にURLをお送りします。
    申込締切:2025年5月12日(月)
    主  催:みんなで創る不正対応研究会


    ※第二回の開催日が当初の予定と変更になっております。

    お申込み方法

     参加をご希望される方は、下記の申込要項を記載の上、「みんなで創る不正対応研究会」ページの連絡先 ご担当者までメールにてお申込みください。


    お申込み要項

  • お名前
  • ご所属
  • 電話番号
  • Eメールアドレス

  • 「みんなで創る不正対応研究会」ページ:https://www.acfe.jp/study/society/minna/


    なお、第三回7月ごろ、第四回8月8日(金)の開催が予定されています。


    <第三回目以降開催予定日>
    ③ 内部統制
    2025年7月ごろ 午後6時30分~ 開催
    ④ コンプライアンス
    2025年8月8日(金)午後6時30分~ 開催

    (各回1時間30分の予定です)


     

    大切なお知らせ

    • ACFE JAPAN 事務局 ゴールデンウィーク期間​のお知らせ
      2025年4月28日
    • FRAUD マガジン(日本語版)Vol.102落丁のお詫びとお知らせ
      2025年2月13日
    • 「Fraud Magazine」電子化のお知らせとACFE本部ギル会長のコメント
      2025年1月31日
    • ACFE米国本部にて「会員満足度に関する調査」実施中
      2025年1月17日
    • 事務局へのお問い合わせについて
      2024年12月26日
    • ACFE JAPAN 事務局 年末年始休業のお知らせ
      2024年12月11日
    • メンテナンス実施についてのお知らせ(2024年12月4日実施)
      2024年12月2日
    • CFE資格試験 受験料改定のお知らせ
      2024年11月20日
    • 【CFE会員限定】米国ACFE理事投票のお知らせ
      2024年11月7日
    • 2024年12月実施CFE試験締め切りにつきまして
      2024年9月25日

    年月別アーカイブ

    おすすめコンテンツ

    • CFEナビ
    • Youtube チャンネル
    • 不正対策eラーニングe-Fraud
    • 不正対策ウェブセミナー
    • メールマガジン登録
    ACFE JAPAN / 一般社団法人 日本公認不正検査士協会
    ACFE のご紹介
    • ACFEのご紹介
    • ACFE 本部 組織概要
    • ACFE JAPANのご紹介
    • ACFE JAPAN 入会案内
    • ACFE JAPAN 法人会員
    • ACFE JAPAN 会員活動
    • 事務局からのお知らせ
    CFE について
    • CFE について
    • CFE の概要
    • CFE 資格要件
    • CFE 資格試験
    • CFE資格認定申請
    • CFE 資格維持
    研修・教材
    • 研修・教材一覧
    • ウェブラーニング
    • CPE クイズ
    • 不正検査士マニュアル
    • 入会教材セット
    • カンファレンス(年次総会)
    • 研究会のご案内
    • 会報誌「FRAUDマガジン」
    • 資料ダウンロードライブラリ
    • 不正対策関連書籍
    規約等
    • 定款
    • ACFE JAPAN参加規約
    • 特定商取引法による表記
    • プライバシーポリシー
    • SNS コミュニティガイドライン
    • 銀行口座のご案内
    • 請求書・領収証のご案内
    • 業務委託について
    会員ログイン

    会員ログイン

    会員ライブラリ

    サポートセンター

    よくある質問

    お問合せ

    Copyright © ACFE JAPAN. All Rights Reserved.